普及が望まれる聴導犬

2002年に制定された「身体障害者補助犬法」というものをご存知でしょうか?

 

「身体障害者補助犬を訓練する事業を行う者
及び身体障害者補助犬を使用する身体障害者の義務等を定めるとともに、
身体障害者が国等が管理する施設、公共交通機関等を利用する場合において
身体障害者補助犬を同伴することができるようにするための
措置を講ずること等により、
身体障害者補助犬の育成及びこれを使用する身体障害者の
施設等の利用の円滑化を図り、
もって身体障害者の自立及び社会参加の促進に寄与することを目的とする」

 

なんだか長くて難しいですが、
「身体障害者の自立及び社会参加を促進するため、補助犬を増やす」
という趣旨であり、
補助犬とは「盲導犬・聴導犬・介助犬」のことだそうです。

 

盲導犬は今では知名度は高いですが、
まだまだ利用者さんの数と盲導犬育成のバランスが取れておらず、
待ち、の状態が続いているようです。
一方聴導犬は、それよりも資金や施設、人材の不足が顕著であり、
まだまだメジャーな扱いでは無いようです。
この不足する状態の原因のひとつとして、
候補犬の不足が挙げられています。
盲導犬の場合、主にラブラドールやゴールデンのレトリーバーが、
育成されているのに対して、
聴導犬の場合、様々な種類の保護犬から選ばれるのだそうです。
しかし、彼らに聴導犬としての適性があるかが問題で、
実際に訓練まで進むことができるワンちゃんは、ひと握りなのだとか。

 

企業として、聴導犬育成をサポートしているところもあるようですが、
補助犬が一般的になるのは、まだまだ先のことになりそうです。
動物たちが活躍し、私達を手助けしてくれるような
理想の共生社会を作っていくためにも、
正しく知り広めていく活動が必要とされています。

 

 

福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。
福岡市内(中央区・博多区・南区・早良区・城南区・西区・東区)
福岡市近郊(那珂川町・春日市・大野城市・太宰府市)
その他の福岡県内にも、ご対応致しております。

 

******
元記事:「BLOGOS」
http://blogos.com/article/293834/